2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

レトモにて運転会の続き

今日でいよいよ2010年度が終わります。ちなみに来月の18日には、ブログを開設してから2年が経ちます! 今回は昨日の続きの記事です。 京成スカイライナーが160KMで快走しています。 レトモの1・2番線も高架線に変わったそうです。 京急新1000形8+4両オールス…

レトモにて運転会

昨日はレトモで運転会をしてきました。また、写真が多いため2日に分けます。 今回の運転会では京急オンパレードという感じでした。 北総や京成のNゲージも持って行ったそうです。 Nゲージの新1000形4+4+4両をステンレス+アルミ+ステンレスで再現しました…

京急ファミリー鉄道フェスタ…

あと2カ月となった京急ファミリー鉄道フェスタ。しかし今年はやるのかどうか分からないのですが、本当にやるのでしょうか。 ちなみに昨年はこんな感じでした。 左右の2つが、真ん中の車両に置換えられる感じでしたね。 2000形は大師線に入線したことがありま…

入場前の京急新1000形1081F

今回は入場前の京急新1000形1081Fの写真を載せます。 出場試運転が今月中に行われたそうです。 来月は新1000形6両が導入されるそうなので、4月は試運転がたくさんありそうです。 今回の入場で液晶モニター等が取り付けられたのでしょうか? 僕は10次車と同じ…

京成3050形が三崎口に入線!

3月12日に、京成3050形が三崎口に入線したそうです。 でも写真が無いので、箱根駅伝の時に撮影した京成3050形の写真を載せます。 金沢八景以南の走行は初めてなのだと思います。 3050形が三崎口に入線している所を撮りたかった…。 3050形が三崎口に入線した…

車体更新はどっちが先か!?

今週は4+4+4両の撮影に行きましたが、結局来ませんでした。 京急600形の車体更新が2009年から始まっているので、8連の中ではあと604Fと608Fが更新工事を行っていません。 ということで今回は、まだ車体更新を行っていない604F・608Fの写真を載せます。 604…

立会川駅でのトラブル

去年の10月31日に、立会川駅であるトラブルに遭遇しました。 まずは最初に撮影したHエア急。 立会川駅ではHエア急同士の並びが撮れます。 しばらくの間は順調ですが… 3Aが遅れて通過。 通過が遅かったというのは何故だろう。 12:12に発車予定だった上りHエア…

都営浅草線50周年記念イベントで飾ってあった京急・京成のBトレ

今回は都営浅草線50周年記念イベントで飾ってあった京急・京成のBトレの写真を載せます。 ありがとうギャラリー号や歴史ギャラリー号の京急旧1000形等が展示されていました。 800形の旧塗装はライトが丸かったそうです。 最新型の京成3050形・リバイバル塗装…

京急撮影記パート27

4+4+4両の撮影を今週中に行くはずでした。 でも今は行ける状況ではないので、春休み中は行けなくなるかもしれません。 今回は業務スーパー上大岡店の裏を紹介します。 2000形(編成不明)のDエア急。 31・35・37D辺りの充当車両は2000形がほとんどです。 210…

来週に予定している運転会

今週の平日に4+4+4両の撮影に行きますが、今日は雨のためやめておきます。 来週は楽しみにしていた運転会です。ちなみに前回行った運転会の写真はこちらです。 前回はイモンに行きましたが、今回はレトモに行ってきます。 あつ君が所有している京急600形の…

登場〜現在までの京急新1000形1121Fの歴史

今回は1073Fに続いて、1121Fの歴史の記事を載せます。 登場から1カ月も経っていない1121F。 この編成は5月に出場したようで、パンタグラフや連結器等がぴかぴかです。 新1000形ではこの編成から、液晶モニターが採用されました。 今後製造される新1000形は、…

京急600形4両の中で唯一、ロングシートである651F

今回は京急600形4両の中で唯一、ロングシートである651Fの写真を載せます。 この編成の車内は各車両の端以外は全てロングシートです。 展望席はこのまま残っていました。 654Fと連結されてDエア急の運用によく充当されている651F。 たまに分散されて、SH快特…

京急新1000形4両の中で残っているシーメンスのインバーター

明日から旅行に行く予定でしたが、地震・計画停電の影響で中止となりました。 今回は京急新1000形4両の中で残っているシーメンスのインバーターの写真を編成ごとに紹介したいと思います。 この編成は1次車の中で唯一、シーメンスのインバーターのままで残っ…

春休みに予定している4+4+4両の撮影

今日卒業式が午前中に行われました。さて僕は明日からいよいよ春休みです。 明日から4月4日まで、ブログは午前中に更新します。また4+4+4両の撮影に行く日はブログを2回更新します。 今度、春休みにまた4+4+4両の撮影を検討しています。ちなみに前回撮っ…

京急800形貫通車の編成ごとの写真の続き

この記事は新ブログで公開する予定です。

京急800形貫通車の編成ごとの写真

今日は卒業式の予行練習がありました。卒業式の練習は今日が最後だったのでもうありません。あとは本番を迎えるだけです。 今回は京急800形貫通車の編成ごとの写真を載せます。なお、写真が多いので2日に分けます。 811Fの普通。 世代交代同士?の並びですね…

昨日あった京急の臨時ダイヤ

今日から17日まで学校では、給食なしの午前授業となりました。楽しみにしていた揚げパンも中止…。悲しいです。 卒業式は予定通り行いますが、謝恩会は中止となるかもしれません。 今回は昨日あった京急の臨時ダイヤの写真を載せます。 A快特の泉岳寺行は品川…

地震発生による京急の臨時ダイヤ(電光掲示板編)

今回は地震発生による京急の臨時ダイヤ(電光掲示板編)の写真を載せます。 昼間撮った上大岡駅の電光掲示板はこんな感じ。 遅れが出ている時は「遅れが出ています」、調整中の時は「調整中」と表示されます。 横浜駅の反転スラップ案内表示機ではがこうなって…

地震発生による京急の臨時ダイヤ(車両・運用編)

今回は地震発生による京急の臨時ダイヤ(車両・運用編)の写真を載せます。 いつも使うカメラは昨日、持参しなかったため携帯での撮影となりました。 いつも特急はHですが、種別変更されたためSH特急になりました。アルファベットが同じなので、SH快特がSH特急…

京急800形先頭改造車の編成ごとの写真

今回は800形先頭改造車の編成ごとの写真を載せます。 801Fの普通。 この編成は何時頃出庫するのだろうか。 ※尚この編成は廃車になりました。 803Fの普通。 先頭改造車も半数以上へと減りました。 ※尚この編成は廃車になりました。 805Fの普通。 800形にヘッ…

ラッピングされる前の京急600形607F

今回はラッピングされる前の京急600形607Fの写真を載せます。 605Fが更新入場したため、この編成が代わりにラッピングされました。 ラッピングされる前の607Fと2回出会いました。 写真はありませんが、更新前の607Fに乗った覚えがあります。 いつの間にか更…

京急2000形4両の編成ごとの写真

今回は京急2000形4両の編成ごとの写真を載せます。 2411Fの回送。 この編成は2000形4両のトップナンバーでした。 ※この編成はもう廃車になりました。 2421FのSH快特。 2000形4両はダイヤ改正前も活躍していたそうです。 2431FのSH快特。 2000形4両による4+4…

京急2000形8両の編成ごとの写真

今回は京急2000形8両の編成ごとの写真を載せます。 2011FのDエア急。 2000形2扉時代の塗装が1月24日より復活! 2021FのDエア急。 2000形8両は主にDエア急として運用されています。 2031Fの試運転。 2041Fも無事に検査出場しました。 2041FのDエア急。 平日朝…

スリットが取り付けられる前の京急600形605F

今回はスリットが取り付けられる前の京急600形605Fの写真を載せます。 今日は京急の編成ごとの写真の記事にしようと思いましたが、605Fが久里浜工場へ入場したため明日に回す予定です。 605Fは液晶モニターが搭載されていましたが、スリットがまだ取り付けら…

京急1500形8両の編成ごとの写真

今回は京急1500形8両の編成ごとの写真を載せます。 1701FのSH快特。 1500形8両は2011年3月現在、6編成あります。 1707FのHエア急。 1500形は全ての編成がオールロングシートとなっています。 1713FのSH快特。 1500形には全編成に旅客案内板があります。 1719…

登場〜現在までの京急新1000形1073Fの歴史

今回は登場〜現在までの京急新1000形1073Fの歴史の記事を載せます。 登場時はぴかぴかだった1073F。 機器やパンタグラフ等もぴかぴかでした。 2007年京急ファミリー鉄道フェスタの時にも展示された。 この時は登場してから、2カ月しか経っていませんでした。…

京急1500形6両1600番台の編成ごとの写真

今日から自宅では旅行の計画を立てているので、今日と明日は撮影に行けません。来週の週末には行けると思います。 今回は京急1500形6両1500番台に続いて1600番台の編成ごとの写真を載せます。 1601Fの普通。 最近は1500形VVVFインバーター制御車が増えていま…

京急1500形6両1500番台の編成ごとの写真

今回は京急1500形6両1500番台の編成ごとの写真を載せます。 1529Fの普通。 800形を含めて6両編成の車両は全てオールロングシートの車両となっています。 1533Fの普通。 1529F〜1549Fは元々4両編成でした。 1537Fの普通。 用事のついでに撮影することができま…

駅紹介パート3

今回は三崎口駅を紹介します。 ここが京急の終点、三崎口駅。 この駅では快特同士の並びが撮れます。 計画では久里浜線の終点が油壺でした。しかし土地買収が上手く出来なかった為、久里浜線の終点が三崎口になりました。 車止めの先には線路・架線の跡が見…

京急撮影記パート26

今回は金沢八景第5踏切を紹介します。 1541Fの普通。 何故1529F〜1549Fまでは、6両編成に変わったのだろう。 2125FのA快特。 2100形10編成のうちの半分はインバーターが交換されています。 823Fの普通。 このスポットはなかなか良いですね。 2173FのA快特。 …