2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

京急撮影記パート76

今回は平和島駅を紹介します。 1613Fの普通。 この編成に六郷土手〜平和島まで乗車しました。 7502FのHエア急。 北総にこれから新車が導入されるのかな〜。 2173FのA快特。 この後1465Fと増結するのだと思われます。 1461F+1057FのSH快特。 この組み合わせが…

京急撮影記パート75の続き

いよいよ11月も終わりですね。来月はクリスマスがあります。 今回は昨日の続きの記事です。 823Fの普通。 ダルマの愛称で親しまれている800形は今でも元気に活躍しているのだろう。 1409F+1425FのDエア急。 新1000形アルミ車は1405F以外シーメンス製のインバ…

京急撮影記パート75

今回は六郷土手駅を紹介します。 826Fの普通。 多摩川が神奈川県と東京都の境目ではないでしょうか。 1445F+1437FのDエア急。 3〜5次車も1・2次車と同じくシーメンス製のインバーターですが、こちらはしばらく残るのだろうと思います。 1081F+1469FのSH快特…

おとどけいきゅう鮫洲店紹介

今回は鮫洲駅にあるおとどけいきゅう鮫洲店を紹介しようと思います。 外覧はこんな感じ。 入口の前には1351Fの運転台が置いてあります。 1351Fの運転台部分。 店内での撮影は控えましたが、中にはBトレのレイアウト等がありました。 ちなみにこの日はおとど…

携帯で撮った写真パート4

今回は携帯で撮った写真集の第4回目です。 今年1月30日には港南台にある東京靴流通センターに行きました。 この辺で少し雪が降ったような気がします。 東日本大震災発生1日前の中川駅。 運行本数も減らす前のダイヤでした。 今回はこれで終わりです。

京急のある事について質問

今回は京急のあることについて質問があります。 品川駅で見かけたト○の文字。 これは何を表わしている表示でしょうか? 誰かわかる人は教えて下さい。 〜おまけ〜 5月29日の13:28頃に金沢文庫駅で車両故障が発生した1429F。 この後33は新町から回送で出庫し、…

羽×羽同士の接続

今回はダイヤ改正前の平日に京急鶴見駅でよく見られた羽×羽同士が接続している写真を載せます。 まずは1495が入線。 ここで全3本の待避をします。 最初は1507Aが通過。 あっという間に京急鶴見駅を去ってゆきました。 そして… 羽×羽同士の接続キター!! 羽×羽…

秋田県産の新米

今日は勤労感謝の日で学校が休みの為、ブログは土休日と同じく朝のうちに更新します。 今回は京急とコラボしたあきたこまちの新米を購入した時の袋の写真を載せます。 母が袋が可愛らしかったということで購入したみたようです。 写真を撮ったということで現…

成田スカイアクセスにドレミファインバーター入線

以前ドレミファインバーターの1001Fが成田スカイアクセスに入線した事により、今回は1001Fの写真を載せます。 確か1001Fが代走したのは去年だったような気がします。 僕は見ていませんが誰かさんの情報によると、602Fから急遽1001Fに車両交換された様です。 …

鉄道居酒屋LittleTGV

今回は秋葉原にあるLittleTGVの鉄道居酒屋を紹介したいと思います。 今回ダイケンのショールームに用事があったので、そのついでに行ってみました。 ちなみに店の人は女性だらけです。 僕と母はハヤシオムライスを注文しました。 他の料理もありましたが、な…

京急撮影記パート74の続き

今回は昨日の続きの記事です。 1613Fの普通。 ちなみに1558SHは1081F+新1000形アルミ編成不明と連結して運用されました。 2021FのDエア急。 撮影した日は朝の特急の編成両数が12両でした。 1601Fの普通。 上大岡で撮った折返しです。 2133FのA快特。 今年は2…

京急撮影記パート74

今回は屏風浦駅を紹介します。 1537Fの普通。 屏風浦と上大岡の撮影地をもう1個紹介したかったのですが、暗くなってきたのでやめました。 827Fの普通。 この駅は日ノ出町と同じく、カーブで進入する所が魅力的だと思います。 819Fの普通。 金沢文庫〜京急川…

京急撮影記パート73の続き

今回は昨日の続きの記事です。 653F+656FのDエア急。 久しぶりに43D(現13D)が600形4+4両に充当されるのを見ました。 815Fの普通。 検査出場してからだいぶ経っているので、連結器も少し汚れています。 2125FのA快特。 ダイヤ改正を行ってから約2カ月が経ちま…

京急撮影記パート73

今回は上大岡駅を紹介します。 814Fの普通。 この日は目標としていた652F・2109F・1631Fが来ました。 2021FのDエア急。 この編成も検査出場してから約10カ月が経ったのだと思われる。 608F+655FのSH快特。 2014年には600形全編成が更新車になるのだろう…。 8…

京成3000形の家族

今日のブログは予告していた通り朝の内に更新することになりました。 今回は京成3000形の家族を紹介します。 まずは親の3000形。 3000形の一部編成は行先表示がフルカラーLEDになっています。 次は兄の7500形。 撮影した時点で行先表示は全編成が3色LEDにな…

京急撮影記パート72

明日のブログは朝の内に更新するかもしれません。 今回は京急鶴見駅を紹介します。 2451F+607FのSH快特。 ここの撮影地は8両全体なら入りますが、後方は架線柱にかかってしまいます。 1421Fの普通。 この日は3Aに1707F・5Aに1113F・7Aに608Fによる代走があ…

2100形2109Fに施されている京急環境電車

今日もブログを2回更新することになりました。 今回は2100形2109Fに施されている京急環境電車を紹介します。 今回紹介する京急環境電車。 ちなみに京急環境電車は京急ご案内センターに問い合わせてみると、運行ダイヤが分かります。 ドアと窓の間にはこんな…

都営交通100周年in浅草線レポートパート3

今回は昨日の続きの記事です。 工場の中には電車のホロが。 去年よりはちょっと少なかったのではないかと思います。 こちらには台車が。 去年と違って検査している編成はいません。 こちらにはドア開閉コーナーが。 運転台が付いた乗務員コーナーもありまし…

京急600形652F更新出場

今日は突然ですが、ブログを2回更新することになりました。 今回は京急600形652Fが更新出場した事により、未更新車時代と更新車の写真を載せます。 Before こちらが更新前の652F。 多分600形のクロスシートが今度のファミ鉄で売られるものだと思います。 Aft…

都営交通100周年in浅草線レポートパート2

今回は昨日の続きの記事です。 京浜急行電鉄のブースに色々なグッズがあります。 そしてここで卓上カレンダーを購入しました。 他にも2100形のプラレールや旧1000形のBトレ等が売っていました。 ちなみに先週日曜日に鮫洲駅で京急のグッズショップがオープン…

都営交通100周年in浅草線レポートパート1

今回は先週土曜日に行われた都営交通100周年in浅草線のレポートを載せます。 今日はこのイベントで展示されている車両を紹介したいと思います。 都営機関車のPR運行に使われたE5001F。 この編成の他にもE5003Fが西馬込〜泉岳寺間の1往復、PR運行に使用されま…

京急撮影記パート71の続き

今月16〜18日は後期中間試験の為、ブログは早めの更新となります。 今回は昨日の続きの記事です。 823Fの普通。 南太田で待避している車両がこの時間になると見られるようになりました。 2441Fの普通。 この日は2000形4連が稼働している本数が多いような…。 …

京急撮影記パート71

今回は南太田駅を紹介します。 811Fの普通。 帰りがけには京成本線の谷津〜京成津田沼間で人身事故があり、京急線にも影響が出ていました。 1465F+1477FのDエア急。 この区間はDエア急の速度が遅かったりします。 2021FのDエア急。 たまに普通車はここで待…

京急撮影記パート70の続き

今回は昨日の続きの記事です。 825Fの普通。 横浜から南の方は結構混んだりすることがあります。 2109FのA快特。 最近2109Fに会う機会が多いです。 813Fの普通。 この運用は逗子線ローカル運用に充当されたものだと思われます。 2125FのA快特。 朝のC特急は…

京急撮影記パート70

都営交通100周年記念フェスタin浅草線の記事は11月12日から載せようと考えています。 今回は日ノ出町駅を紹介します。 809Fの普通。 六郷土手駅で撮った折返しです。 2011FのDエア急。 土休日ダイヤで2000形8連全編成の内、半数が運用に就いています。 1429F…

京急撮影記パート69の続き

今回は昨日の続きの記事です。 1537Fの普通。 シャッターを押すタイミングが遅かったのかも…。 2411Fの普通。 この後SH快特・A快特の増結車に使用されました。 1405F+1445FのDエア急。 アルミ+ステンレスの連結は無いのかな〜。 2173FのA快特。 花月園前で…

京急撮影記パート69

7・8日と10・11日は下校が早い為、ブログも早めの更新となります。 今回は戸部駅を紹介します。 1625Fの普通。 ここから短いトンネルが見えます。 1637Fの普通。 この日は21に1525Fが充当されていました。 2051FのDエア急。 ちなみに戸部〜横浜第2踏切間はト…

京急撮影記パート68の続き

今回は昨日の続きの記事です。 1607Fの普通。 ここから生麦駅がよく見えます。 2141FのA快特。 このアングルだと車両の側面が写っていません。 2021FのDエア急。 エア急もこの辺は通過する速度が魅力的だと思います。 2451F+1713FのSH快特。 12両の場合は後…

京急撮影記パート68

今回は花月園前駅を紹介します。 814Fの普通。 この辺も撮影中に雨が少し降っていました。 1137F+1437FのSH快特。 留置されていた1351Fの2両はこれからどうなるのだろうか。 2173FのA快特。 この編成は品川寄りに4両増結したのだと思われます。 2011FのDエ…

京急撮影記パート67の続き

今回は昨日の続きの記事です。 1461F+1707FのSH快特。 この駅は12両全体がきっちりと入ります。 825Fの普通。 撮影中に雨が降っていて嫌な予感がしました。 1307Fの普通。 今後800形全ての編成が新1000形に置換えられるのだろう…。 1449F+1469FのDエア急。…