2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

顔が似ている京急2100形・新1000形アルミ車

今日で6月も終わりです。明日から2011年の後半が始まります。 今回は顔が似ている京急2100形・新1000形アルミ車が並んでいる写真を載せます。 兄弟同士の並び第1弾。 2100形は1998年に登場しましたが、新1000形は2002年に登場したので2100形の方が早く製造さ…

京急撮影地パート10

今回は横浜第2踏切を紹介します。 三崎口寄りで撮影すると8両全体が入りそうです。 品川寄りではカーブしている所が撮れます。 下りの場合は2・3両位しか入りません。 5つ星評価だと★★★という感じです。 〜撮影場所〜 横浜第2踏切 〜アクセス〜 横浜駅から徒…

今まで集めたパスネット

そろそろ6月も終わりですね。2011年も後半が始まろうとしています。 今回は今まで集めたパスネットの写真を載せます。 僕が今まで集めたパスネットは全部で23枚あります。 しかしいつかは分かりませんが、廃止されてしまいました。 この中で最もお気に入りだ…

京急撮影地パート9

今回は横浜第1踏切を紹介します。 この踏切はカーブで通過している写真が撮れます。 三崎口寄りで撮影すると車両全体が入りませんが、品川寄りだと4〜5両ぐらいは入ります。 品川寄りからもカーブしている所が撮れます。 5つ星評価だと★★★★です。 〜撮影場所…

京急撮影記パート52

今回は北品川第1踏切を紹介します。 3536F+3540FのSHエア快。 運が良ければ3001Fも来るかもしれませんね。 1713F+1433FのSH快特。 よく見ると急行灯が1つ切れています。 1601Fの普通。 今後1500形全編成のインバーターが、チョッパからVVVFに変わるのだろ…

京急撮影記パート51の続き

今回は昨日の続きの記事です。 1643Fの普通。 1500形6両のパンタは、チョッパ車が1・3・5号車に1基ずつ・VVVF車は1号車に1基・5号車に2基ありました。 2165FのA快特。 2100形は早朝に、羽田空港に乗り入れると動画で見ました。 1445F+602FのSH快特。 ちなみ…

京急撮影記パート51の続き

今回は昨日の続きの記事です。 2411F?+1001FのSH快特。 1次車が成田スカイアクセスに乗り入れたらいいなと思います。 2041FのDエア急。 ちなみに2031Fは検査を行ったので、きっと傷はないと思われます。 1601Fの普通。 1500形は登場時、戸袋窓があったそう…

京急撮影記パート51の続き

今日は学校で体育祭がありました。 今回は昨日の続きの記事です。 2051FのDエア急。 この車両故障の影響で1303運用にも遅延が発生したのだろう。 1500形編成不明+1421FのSH快特。 新1000形3次車は行先表示が白幕からフルカラーLEDに変更されました。 1637F…

京急撮影記パート51の続き

今回は昨日の続きの記事です。 2101FのA快特。 連結器等が綺麗なので、検査明けなのかと僕は思います。 2041FのDエア急。 最近Dエア急の充当車両がころころと変わることがあります。 1625Fの普通。 ちなみに1619Fは無事に久里浜工場を出場したそうです。 807…

京急撮影記パート51

5月29日はもう1回金沢文庫駅で撮影しました。 2451Fの回送。 その日は雨がザーザー降りになった時間もありました。 1433F+1049FのSH快特。 乗車した区間の途中にすごく空転が激しかったです。 824Fの普通。 昼間の上り金沢文庫駅は3番線をよく使います。 81…

京急撮影記パート50の続き

今回は昨日の続きの記事です。 1433F+1137FのSH快特。 最近ではオール新1000形の組み合わせが当たり前になってしまいました。 604F+2451FのSH快特。 ここで604Fを撮影したのは2回目になりました。 3053FのSHエア快。 ちなみに今日の57Hは607F・85Hは608Fが…

京急撮影記パート50の続き

今回は昨日の続きの記事です。 1631Fの普通。 この踏切で撮影すると6両全体がきっちりと入ります。 815Fの普通。 さっき撮影した折返しです。 2141FのA快特。 床下機器等は汚れていますが、連結器やスカート等はまだ綺麗です。 2117FのA快特。 品川駅ではた…

京急撮影記パート50

今日で京急撮影記はパート50になりました。 12日はもう1回八ツ山橋踏切に行ってきました。 1065FのHエア急。 八ツ山橋踏切の正式名称は、品川第1踏切と書いてありました。 3536F+3540FのSHエア快。 京成の車両は成田スカイアクセス開業前に、種別の枠が変更…

京急撮影記パート49の続き

今回は昨日の続きの記事です。 3052FのSHエア快。 前面の形は3000形に少し似ています。 1473Fの普通。 さっき撮影した折返しです。 813Fの普通。 連結器がぴかぴかに見えたので、検査明けなのかなと僕は思いました。 1081F+1401FのSH快特。 SH快特の増結は…

ちょっと忙しく…

これから水泳に行くので、写真ありでの更新は明日にしようと思います。 大変申し訳ありません。 今回はこれで終わりです。

京急撮影記パート49

12日はもう1回品川駅で撮影しました。なお、写真が多いため2日に分けます。 1401Fの回送。 604Fと切離した後、留置線に向けて発車しました。 601FのHエア急。 600形8両の中で608Fはパンタの配置が異なっています。 5303FのH普通。 この編成を見たら連結器が…

京急撮影記パート48

今回は新馬場駅を紹介します。 7268FのHエア急。 北総7260形が京急線に入線する時は、京成3500形と同じように4+4両で組まれていました。 2165FのA快特。 この駅は列車が通過した時に、駅名板等が揺れます。 1301Fの普通。 この駅は6両全体がきっちりと入り…

昨日あった代走の件

品川駅で撮影した時に、ある代走がありました。 昨日は5Kに京成3700形3868Fが充当されました。 今回撮影した代走の原因は不明です。 後続の7K・11Kはいつも通りの3050形。 ちなみに僕は1Kと3Kの充当車両は見ていません。 〜おまけ〜 液晶モニターの使用を停…

Dエア急6連代走

今回はDエア急が6連で代走している写真を載せます。 3月14日に京急の上大岡駅で撮影していたら、6連のDエア急が来ました。 3Dが発車してから5分も経たないうちに、この後の15Dが来ました。 こちらも6連による代走。 普段Dエア急は8連なのですが、臨時ダイヤ…

今年の1月に施された京急2000形2011Fのニューイヤーラッピング

今回は2011Fに施されたニューイヤーラッピングの写真を載せます。 この編成が元旦から7日間、ラッピングが施されました。 平日ダイヤにはA快特・B快特・C特急に充当されたことがあるそうです。 上の写真の折返し。 初日号に2011Fが充当された理由は、今年が2…

京急上大岡駅の時刻表(平日上り)

今回は京急上大岡駅で撮った時刻表の写真を載せます。 時刻表を見ると、7:30発・7:50発のC特急が京急川崎行でした。 現在ではB快特とC特急の発車時刻が入れ替わり、行先も羽田空港行に変更されました。 7月17日からは成田スカイアクセス開業の為ダイヤが一部…

京急の珍編成(新1000形・2100形編)

今日からはいつも通り、夕方に更新をします。 今回は新1000形・2100形の珍編成を紹介します。 最初はモーター交換を行った1049F。 この編成はモーターが交換された後、金沢文庫〜久里浜工場まで回送されたそうです。 続いてはインバーター交換を行った1405F…

京急の珍編成(600形編)

今回は600形の珍編成を紹介します。 600形4両の中で唯一、LED式の案内表示機が設置されている651F。 この編成はよく654Fとペアを組み、エア急の運用をしています。 スプリットはあるけど液晶モニターは設置されていない601F。 液晶モニターは何年かしたら設…

京急撮影地パート8

今回は金沢八景駅②を紹介します。 望遠無しだと信号が見えてしまい、車両全体が撮れません。 ここから上りで車両全体を入れるのは難しいです。 この様にカメラを望遠にすれば、下りは8両全体が撮れます。 5つ星評価だと★★★という感じです。 〜撮影場所〜 金…

京急撮影地パート7

今日から水曜まで学校では中間試験があるため、早めの更新となります。 今回は金沢八景駅①を紹介します。 ここでは邪魔な柱があるのですが、8両全体がきっちりと入ります。 カメラのシャッターを押すタイミングを早くすると上手く撮れなくなる場合があります…

生麦・黄金町にてプチ撮影♪

今回は4+4+4両を撮影したついでに、生麦・黄金町でプチ撮影をしました。 1707FのH特急。 夕方で特急の本数は下りが殆どです。 1649Fの普通。 この日は新1000形6連に遭遇しました。 601FのH特急。 この日は5Cに604F・7Cに608Fが充当されていました。 そして…

4+4+4両を求めに…

昨日は4+4+4両を求めに、生麦駅と黄金町駅で撮影しました。 昨日は父が会社を休んだため、この撮影に行くことができました。 昨日の93Aはオールステンレスの組み合わせで、編成は前の1477F以外は不明です。 生麦でさらにもう1本待ってみました。 昨日の95A…

京急ファミリー鉄道フェスタレポートパート5

今回はファミ鉄の後に金沢文庫駅で撮影しました。 撮影した日は2011Fが展示の為、35Dが1065Fによる代走がありました。 去年10月には41Dに602Fが充当されていました。 文庫で停車した後に1637Fは、何故か急行灯が点灯していました。 乗務員が乗った時は急行灯…

京急ファミリー鉄道フェスタレポートパート4

今日は学校が休みなので午前中に更新します。 今回は展示した車両に見れた面白い行先を紹介します。 まずは車掌放送体験に使用された1437F。 行先が「77B エアポート快速羽田空港」と表示されていました。 次は運転台見学に使用された1489F。 行先が「17TH …

京急ファミリー鉄道フェスタレポートパート3

今回は工場に入場していた車両を紹介します。 まずはデト15編成です。 この事業用車両は荷物を運ぶ時などに使用されます。 続いては2031Fです。 2021Fと同様に台車や連結器などはピカピカです。 続いては1619Fです。 スカートや連結器等はピカピカですが、台…