2011-01-01から1年間の記事一覧

2011年に撮った写真パート2

今日は大晦日ですね。今年も京急では終夜運転が行われます。 今回は昨日の続きの記事です。 8月22日には名鉄の撮影へ行きました。 中村公園北口で夕飯を食べた後、ホテルに到着しました。 8月23日にはリニア鉄道館へ行きました。 その後名古屋周辺を色々散歩…

2011年に撮った写真パート1

2011年終了まであと1日となりました。皆さん大掃除は終わりましたか? 今回は2011年に撮った写真を載せます。 1月は小田急5200形のさよなら運転があった為、梅ヶ丘駅で待っていました。 小田急はいつも親戚の家へ行く時に使っています。 2月11日には友人のあ…

京急撮影記パート83の続き

今回は昨日の続きの記事です。 1601Fの普通。 この普通車のせいでSH快特12連のいい写真が撮れませんでした。 1413F+1033FのSH快特。 ドレミファンバーター同士での連結はなかなか見れないのだと思います。 1469F+1453FのDエア急。 上大岡〜杉田間に乗った折…

京急撮影記パート83

今回は能見台駅を紹介します。 1713F+2431FのSH快特。 SH快特は速度を落とす区間があります。 2157FのA快特。 いつの間にかポルタのラッピングが終わってしまいました。 1631Fの普通。 検査明けの1631Fを見てからこれで何回目だ? 1613Fの普通。 1500番台の6…

京急撮影記パート82の続き

今回は昨日の続きの記事です。 2109FのA快特。 ノルエコのラッピングは24日で終わったそうです。 827Fの普通。 この日金沢検車区で1465Fに「32C 急行京急蒲田」という表示や「56TH 無表示三崎口」という表示が見られました。 824Fの普通。 この日1097Fは見か…

京急撮影記パート82

今回は杉田駅を紹介します。 1469F+1453FのDエア急。 この日は600形4連4編成がエア急運用に充当されました。 1425F+1401FのDエア急。 ちなみに1145Fの出場試運転はいつ行われるのか? 2421Fの普通。 2000形4連同士で連結する運用があればいいのに。 816Fの普…

メリークリスマス!

今日は待ちに待ったクリスマスです! 去年のクリスマスの日に朝起きたら、こんな鳥の集団が見えます。 この鳥はどこから来てどこへ行くのだろうか。 鳥の集団を拡大してみた。 ブログをご覧になっている方、冬は寒いので風邪をひかないよう注意して下さい。 …

北総9000形の編成ごとの写真

今回は北総9000形の編成ごとの写真を載せます。 9008FのHエア急。 ちなみにこの形式は元々2000形だったそうです。 9018FのHエア急。 9000形は8連2編成全16両あります。 今回はこれで終わりです。

京急撮影記パート81の続き

今回は昨日の続きの記事です。 2149FのA快特。 ちなみに2100形のスリットは一部編成に「2101」や「2117」というスリットがあったそうです。(現在は全編成2100というスリットになっている。) 2061FのDエア急。 ちなみに1〜5Dは通常通り2000形が充当されました…

京急撮影記パート81

今日は冬至ですね。冬休み前の学校も今日が最終日となりました。 今回は上大岡駅を紹介します。 2133FのA快特。 コクリコ坂のラッピングが終わってしまったのでちょっと寂しいような…。 823Fの普通。 この運用は新町で4連に振り替えられるのだと思われます。…

7501Fと1025Fを追え!!in平和島の続き

今回も昨日の続きの記事です。ちなみに7501Fと1025Fを追え!!in平和島の記事は今日で終わりです。 その後ついに7501Fが来ました!! この日は27Nに充当されていました。 今回北総7500形にてフルカラーLED化されたのはこの編成が初めてだそうです。 残りの2編成…

7501Fと1025Fを追え!!in平和島の続き

冬休み開始まであと3日となりました。明後日は冬至で日照時間が短い為、日中の写真を撮りたい方はお時間にお気を付け下さい。 今回も昨日の続きの記事です。 SHエア快の後は1601Fの普通車が入線。 蒲田以北の普通車はだいたい10分間隔です。 その後1089F+244…

7501Fと1025Fを追え!!in平和島の続き

今回は昨日の続きの記事です。 7501Fかと思ったら9018F。 撮影中この車両は停止位置にズレが生じました。 その後1000Aが通過。 ちなみに2100形で入庫が一番早いのが5Aだと思います。 2421Fと1073Fで連結し、品川へ向かいます。 その後品川で切り離され、1073…

7501Fと1025Fを追え!!in平和島

今回は7501F・1025Fを狙いに平和島で待ってみました。 まずここで撮ったのは、5カ月ぶりに撮った605F。 ちなみにこの編成の後は651Fです。 その後下りは822Fが発車。 たまに中間の扉が閉められたりします。 その後903Aが通過。 西馬込方面の電車に接続出来る…

今まで撮った京急車の回送

今回は今まで撮った京急車の回送の写真を載せます。 まずは90番台のA快特送り込み回送。 ちなみに夕方になると回送電車でも原則車内灯をつけなければいけないようです。 こちらは上の写真の後追い。 4+4+4両は改正後どうなったのでしょうか? こちらはウィン…

京成3000形8両の編成ごとの写真

今日は事情により更新が大幅に遅くなりました。 今回は京成3000形8両の編成ごとの写真を載せます。 3001FのKアク特。 やっと3000形唯一の8連が撮れました。 3051FのSHエア快。 3050形でエア急に充当されるのを僕は見たことがありません。 3052FのSHエア快。 …

Nゲージ京急600形更新車をグレードアップ

13日は600形更新車のNゲージをグレードアップしました。 行先は「9B 快特品川」にしました。 写真に写っている行先部分は607-1号車です。 優先席部分も細かく再現。 9Bのため今度浦賀寄りに4両増結予定です。 車いすスペースのシールも各先頭部分に貼り付け…

北総7300形の編成ごとの写真

今回は北総7300形の編成ごとの写真を載せます。 7308FのHエア急。 北総車は以前、逗子線に入線した事があるようです。 7318FのHエア急。 いつの間にかこの編成の行先表示器がフルカラーLED式となっていました。 7808FのHエア急。 この編成は京成からのリース…

北総9100形の編成ごとの写真

今回は北総9100形の編成ごとの写真を載せます。 9108FのHエア急。 この形式は一部の場所がクロスシートとなっています。 9118FのHエア急。 去年箱根駅伝の臨時ダイヤに使用された編成です。 9128FのHエア急。 北総9100形は8連3編成全24両あります。 今回はこ…

Nゲージ京急600形更新車出場試運転

今回は昨日の朝に600形更新車の出場試運転を行ったので、その写真を載せます。 ヘッドライト・テールライトもしっかり点灯しています。 ダミーカプラーはその内TNカプラーに変えようと思っています。 何周かしたら反対方面に走行させました。 走行させた結果…

自宅に新車を導入

今回は京急600形更新車のNゲージが導入されたので、その写真を載せようと思います。 今回京急600形更新車が入線しました。 他Kさんやあつ君が所有している車両と連結してみたいなと思います。 正面もちゃんと「600」というスリットが入っています。 これから…

北総7500形の編成ごとの写真

今回は北総7500形の編成ごとの写真を載せます。 7501FのHエア急。 京成3000形の家族で例えると兄という感じがします。 7502FのHエア急。 京急線内は殆ど羽田空港へ行ってしまうことがあり、蒲田以南で北総車をあまり見かけません。 7503FのK普通。 7500形も…

京急撮影記パート80の続き

今回は昨日の続きの記事です。 2149FのA快特。 2149Fに会ってからこれで何回目だ? 1643Fの普通。 今度のダイヤ改正で急行復活しないかな〜。 2461Fの普通。 2000形の普通車ってなかなか無いと思います。 2165FのA快特。 長編成を撮る方にはここがお勧めだと…

京急撮影記パート80

今回は井土ヶ谷駅を紹介します。 824Fの普通。 この運用は1556に充当された後入庫するのだと思われます。 822Fの普通。 この駅は下りが綺麗に撮れますが、上りの通過電車にはご注意ください。 2031FのDエア急。 この日は1〜5Dに2000形が使用されました。 140…

京急撮影記パート79の続き

今回は昨日の続きの記事です。 1065F+2411FのSH快特。 ダイヤ改正後のDエア急やSH快特は速度を落として運転する事があります。 1649Fの普通。 あんなに綺麗だった1545Fも汚れてきました。 825Fの普通。 この駅は6両全体なら入りますが、8・12両の場合は後方…

京急撮影記パート79

今回は弘明寺駅を紹介します。 1413Fの普通。 この日ドレミファインバーターは1413F・1033Fしか見かけませんでした。 2041FのDエア急。 検査出場してから何カ月が経ったのだろうか。 812Fの普通。 800形の検査は今度何編成になるのだろうか。 656F+653FのD…

京急撮影記パート78の続き

今日から8日まで下校が少し早まるので、ブログは少し早めに更新します。(7日は通常の6時台に更新) 今回は昨日の続きの記事です。 809Fの普通。 12月21〜22日辺りは日の出る時間が一番短いので、撮影には十分注意して下さい。 9128FのHエア急。 この駅は8両全…

京急撮影記パート78

今回は大森海岸駅を紹介します。 1429Fの普通。 この後金沢検車区に入庫し、次の運用まで待機しているのだと思います。 3055FのSHエア快。 この駅は8両全体がきっちりと入ります。 3053FのSHエア快。 アク特が40分に1本しかないのは寂しいです。 1619Fの普通…

京急撮影記パート77の続き

今回は昨日の続きの記事です。 809Fの普通。 800形先頭改造車も残り3編成になりました。 1731F+2411FのSH快特。 ここの撮影地は4両位しか入りません。 7503FのHエア急。 北総車の新逗子入線復活なるか? 1500形1600番台編成不明の普通。 上り平和島待避の普通…

京急撮影記パート77

今日は事情により更新が遅くなりました。 今回は鮫洲駅を紹介します。 1625Fの普通。 今後6連の車両は全て3ドアに統一されるのだろう…。 2101FのA快特。 平和島で撮った折返しです。 5321FのSHエア快。 都営車の内1編成は新町で留置されています。 2441F+603…