2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

2000形リバイバル塗装を狙いに穴守稲荷へ

2013年が始まり、1月もあっという間に終わってしまいますね。2月3日は節分の為、大師線は臨時ダイヤとなります。 今回は2000形リバイバル塗装を撮る為、穴守稲荷で撮影しました。 905D 1625F ✈急行新逗子行。 検査出場した1625Fを撮るのもこれで2回目? 908D …

京成3700形3818Fフルカラー化

今回はフルカラー化した3818Fをやっと撮影出来たのでその写真を載せます。 日曜日は77Kに充当されました。 まだ京成時刻表を買っていないので正確な時刻が分からない…。 上の写真の折返し。 きっと羽田空港国内線ターミナル駅ではリバイバル塗装の2000形と並…

27日のカマローに2461F&人身事故に遭った2157Fの今

一昨日はカマローの1本が2000形・人身事故後の2157Fに変化があったということなので京急蒲田で撮影しました。 休日のカマロー1本が2000形充当だという事を知った為、予定を変更して撮影。 京急蒲田幕も撮りたかったけど、用事があり断念。 2461号車側からも…

京急2000形2011Fリバイバルカラーに変わり営業運転復帰

今回はリバイバルカラーに変わった2011Fが撮影出来たのでその写真を載せます。 この日は614D〜2115Dに充当されました。 リバイバルカラーの2011Fは今年1月24日より約2年間運行されます。 上の写真の折返し。 この後も走っていたのですが、用事があった為この…

京急撮影地パート102

今回は羽田空港国内線ターミナル駅を紹介します。 この撮影地は2番線に停車中の列車が良く撮れます。 ホームが写りますが、車両全体も撮れなくは無いです。 1番線も停車中の列車が良く撮れます。 5つ星評価だと★★★という感じです。 〜撮影場所〜 羽田空港国…

京急撮影地パート101

今回は羽田空港国際線ターミナル駅を紹介します。 この撮影地は駅に停車している上り列車が撮れます。 ホームドアがあるので車両全体を撮りたい方は他の駅へ行ってみたらどうでしょうか。 下りは柱がある為良く撮れません。 5つ星評価だと★★という感じです。…

京急撮影地パート100

今回は穴守稲荷第1踏切を紹介します。 この撮影地は踏切近くに扉がある為、あまりうまく撮れません。 5両位しか入らず、ヘタしたら失敗する事もあります。 下り列車は前面しか撮れません。 5つ星評価だと★という感じです。 〜撮影場所〜 穴守稲荷第1踏切 〜…

京急撮影地パート99

今回は大鳥居第3踏切を紹介します。 この撮影地は下り列車が地下から上って来る列車が撮れます。 ここは8両全体が入りますが望遠が必要な為、初心者にはあまり向いていません。 この真下は首都高速なので、上り列車は停車中の列車しか撮れません。 5つ星評価…

京急撮影地パート98

今回は糀谷第3踏切を紹介します。 この撮影地は上り列車が地下から上って来る列車が撮れます。 8両全体も入り、上り列車の撮影はここがお勧めです。 下りは後追いしか撮れず、前面も良く撮れません。 5つ星評価だと★★★という感じです。 〜撮影場所〜 糀谷第3…

京急撮影地パート97

今回は糀谷第2踏切を紹介します。 この撮影地は8両全体が入ります。 朝の撮影は出来るだけ薄曇りの日がお勧めです。 下りは6両前後なら入ります。 5つ星評価だと★★★という感じです。 〜撮影場所〜 糀谷第2踏切 〜アクセス〜 糀谷駅から徒歩5分 ここで撮影し…

京急撮影地パート96

今回は糀谷駅2回目の紹介です。 この撮影地は2両位しか入りません。 上り列車を車両全体で撮影したい場合は2番線羽田空港寄りで撮影してみたらどうでしょうか。 下り列車は低速ですが通過電車に注意。 5つ星評価だと★★という感じです。 〜撮影場所〜 糀谷駅1…

京急撮影地パート95

今回は糀谷駅を紹介します。 この撮影地は8両全体が余裕で入ります。 しかし上り列車と被る可能性もありますので注意して下さい。 上りはこんな感じで撮れます。 5つ星評価だと★★★という感じです。 〜撮影場所〜 糀谷駅2番線品川寄り ここで撮影してみたい方…

京成・北総車狙いで大森町への続き

今回は一昨日の続きの記事です。 1415A 2141F 快特品川方面泉岳寺行。 もっと2100形の活躍の場が広くなれればな〜。 1326N 7268F 快特羽田空港行。 7260形による快特をこの日初めて撮影。 1525N 7502F 快特品川・日本橋方面印旛日本医大行。 ここで撮った折…

京急2000形リバイバル塗装運転の概要発表

今日京急のホームページで2000形リバイバル塗装の概要が公式発表されました。 この2000形登場30周年を記念したリバイバル塗装は1月下旬から約2年間運転されます。 ちなみに運転開始日は決定次第ホームページで発表するようです。 他にも2000形リバイバル塗装…

京成・北総車狙いで大森町への続き

今回は昨日の続きの記事です。 1313A 2125F 快特品川方面泉岳寺行。 A快特は泉岳寺行なのに、何故休日朝の特急だけ品川行? 1324N 7502F 快特羽田空港行。 京成3000形列の車両は全ての種別・行先がフルカラーLEDとなりました。 1435N 9128F 快特品川・日本橋…

京成・北総車狙いで大森町へ

日曜日は京成・北総車を狙って大森町で撮影しました。 1249 805F 普通品川行。 先頭改造車1本ゲット!出来るだけ早く撮り収めたいです。 1408 823F 普通浦賀行。 来年度で805F・807Fが廃車するという噂があります。 1311A 2101F 快特品川方面泉岳寺行。 この…

京急撮影地パート94

今回は屏風浦第1踏切を紹介します。 この撮影地はカーブで通過する下り列車がよく撮れます。 被る可能性もあるかもしれませんのでご注意を。 上りは8両までなら入ります。 5つ星評価だと★★★★という感じです。 〜撮影場所〜 屏風浦第1踏切 〜アクセス〜 屏風…

京急撮影地パート93

今回は品川駅3回目の紹介です。 この撮影地は写真より少し引いて撮れば8両全体が入ります。 3番線発着の列車はたぶん撮影できないでしょう。 下りはこんな感じで撮れます。 5つ星評価だと★★★という感じです。 〜撮影場所〜 品川駅1番線浦賀寄り ここで撮影し…

京急撮影地パート92

今回は青物横丁駅2回目の紹介です。 この撮影地は12両全体がきっちりと入ります。 12両の長編成等を撮りたい方はここがお勧めです。 上りはこんな感じで撮れます。 5つ星評価だと★★★★という感じです。 〜撮影場所〜 青物横丁駅2番線品川寄り ここで撮影して…

2012年後半に撮ったベストフォト

今回は2012年後半に撮ったベストフォトの写真を載せます。 エントリーNo.1 京急川崎駅を通過する京急新1000形ステンレス車 エントリーNo.2 京急川崎第1踏切を通過する京急1500形 エントリーNo.3 江戸川駅に入線する京成3000形 エントリーNo.4 品川駅を発車す…

京急鉄道フェアレポパート5

今回は物販コーナーを紹介します。また京急鉄道フェアレポは今日で終わりです。 今年も各社による物販コーナーが行われました。 京急グッズならおとどけいきゅう鮫洲店や京急百貨店5階の赤い電車でも購入できますよ〜。 カメラを左に向けると総合車輌・京阪…

京急鉄道フェアレポパート4

今回はNゲージレイアウトコーナーと京急線を再現したプラレールレイアウトを紹介します。 Nゲージレイアウトコーナーの近くにあるプラレールのレイアウト。 良く見ると京急蒲田駅付近のレイアウトが再現されています。 レイアウトには2100形が走行。 ちなみ…

京急鉄道フェアレポパート3

今回は昨日の続きの記事です。 国鉄9600の隣にはフランス国鉄のPLM6101が展示。 今日は展示されていたものの中で、昨日紹介していなかった車両を紹介します。 その右はPRR5475が展示。 この模型は誰が制作したのか書かれていないのかな? その右はドイツ国鉄 …

京急鉄道フェアレポパート2

今日から通常の5・6時間授業が始まった為、土休日以外は基本的にこの時間に更新する予定です。 今回は昨日の続きの記事です。 こちらは原・星野・井上氏が制作した模型が展示。 色々な車両が展示されています。 ベルギー客車の2両中1両の天井が外されていま…

京急鉄道フェアレポパート1

今日から新年最初の学校が始まりました。 今回は昨日予告した通り、京急鉄道フェアレポをしたいと思います。 今年も巨大ジオラマ鉄道模型運転会が行われました。 こちらでは運転体験も行われています。 こちらはHOゲージを使用した在来線の線路。 外線はEF66…

終夜運転時の駅案内表示板

今回は終夜運転時の駅案内表示板の写真を載せます。 まずは上大岡駅の電光掲示板から。 この時間は普通表示が全てです。 京急蒲田駅3階ホームの電光掲示板。 この電光掲示板は穴守稲荷表示にも対応してあります。 こちらは2階ホームの電光掲示板。 既に発車…

終夜運転時の種別・行先幕

今回は終夜運転時の種別・行先幕の写真を載せます。 まずは穴守稲荷幕から紹介します。 しかし行先表示機に穴守稲荷表示は入っていないので、サボを使って表示しています。 側面の種別・行先表示機はご覧の通り。 せめて種別表示は出してくれても良いのに。 …

2012-2013の終夜運転(神奈川新町編)

この後3:33発の普通車で神奈川新町へ向かいました。 3・4番線に上がると品川発の臨時特急に充当される604Fが留置。 この編成は何時頃から停まっていたのだろうか。 317 1637F 普通品川方面泉岳寺行。 乗務員交代をして泉岳寺まで運転します。 300 1619F 普通…

2012-2013の終夜運転(京急川崎編)

初日号の送り込み回送の撮影まで時間があったので、京急川崎で大師線を撮影しました。 280 1501F 普通小島新田行。 ついに大師線のヘッドマークがお披露目されました。 留置線には1505F・1513Fが停泊。 この後1513Fは6時頃出庫して大師線の運用に就くのか? 2…

ブログのタイトル名変更について

2013年1月7日より当ブログのタイトル名を「yoshi1210の日記」から「5直撮影記録」に変更いたします。 また、コメントのユーザー名は今まで通りyoshi1210の名でコメントいたします。 タイトル名が変わりますが、これからも当ブログをよろしくお願いします。※…