今まで撮った写真

2012年後半に撮ったベストフォト

今回は2012年後半に撮ったベストフォトの写真を載せます。 エントリーNo.1 京急川崎駅を通過する京急新1000形ステンレス車 エントリーNo.2 京急川崎第1踏切を通過する京急1500形 エントリーNo.3 江戸川駅に入線する京成3000形 エントリーNo.4 品川駅を発車す…

2012年の撮影を振返って(7月〜12月)

今回は2012年の撮影を7月〜12月まで振り返りたいと思います。 〜7月〜 7月7日は更新された600形651編成を撮影しました。 このついでに回1003運用も撮影。 〜8月〜 8月2日は夕方までに用事が済んだ後、品川行エア快・4+4+4両等を撮影しました。 他にも1631T…

2012年の撮影を振返って(1月〜6月編)

今回は2012年の撮影を1月〜6月まで振返りたいなと思います。 〜1月〜 2012年元旦には京急初日号・大師線の撮影に行きました。 初日号の方は今年、ヘッドマーク等が掲出されませんでした。 1月3日は箱根駅伝臨時ダイヤの撮影に行きました。 現在は京急蒲田駅…

今までブログにアップしていない写真パート3

今回は昨日と同じく今までブログにアップしていなかった写真を載せます。 とりあえずこんな感じです。 そろそろネタが無くなってきたので、だいたいこの記事がメインになってくるのではないかと思います。 今回はこれで終わりです。

今までブログにアップしていない写真パート2

本日でアップロードした写真の数が4000枚を超えました。 今回は今までブログにアップしていなかった写真を載せます。 まあこんな感じです。 また写真を見つけ次第アップしようと思います。 今回はこれで終わりです。

2012年下半期に撮ったお気に入りの写真

京急のダイヤ改正まであと1日となりました。今日は改正前最後の土休日ダイヤです。 今回は2012年下半期に撮ったお気に入りの写真を載せます。 一応こんな感じです。 私が選んだ写真は今の所15枚載せてありますが、その内の10枚を記事に載せる予定です。 また…

雑色〜大森町・糀谷駅高架化に伴い無くなる踏切

今回は雑色〜大森町・糀谷駅高架化に伴い、無くなる踏切を紹介します。 まずは有名な撮影地である京急蒲田第1踏切。 この構図も過去のものとなってしまいます…。 京急蒲田第2踏切も無くなり、この構図も見られなくなります。 ちなみ京急蒲田第4・5・6・8踏切…

1人運転会の時の流し撮り写真

今回はレトモで1人運転会をした時の流し撮り写真を載せます。 私はこの流し撮り写真に我ながらよく出来たなと満足しています。 次回の運転会でもまた流し撮りを撮りたいと思います。 こちらは別の番線で流し撮りしました。 多摩川鉄橋を渡っている所が再現さ…

今までブログに載せていない写真集

今日でアップロードした写真の数が3500枚を突破しました。 今回は今までブログに載せていない写真を載せます。尚、原則として写真へのコメントはつけません。 まあとりあえずこんな感じです。 良く撮れている写真があればまた載せたいと思います。 今回はこ…

京急新1000形ステンレス車6両写真集第2弾

今日は事情により更新が大幅に遅くなりました。 今回は京急新1000形ステンレス車6両写真集第2弾を載せます。 1313Fが来る1本前の1307F。 撮影した日は1313F目当てに撮りに行きました。 昨年度最後の新造車1313F。 床下も連結器もぴかぴかです。 金沢検車区へ…

京急新1000形ステンレス車6両写真集第1弾

今回は京急新1000形ステンレス車6両の写真集第1弾を載せます。 1301Fの普通。 この編成が登場して約1年が経ちました。 こちらも5月に撮影した1307F。 ぴかぴかの1307Fを思い出します…。 ファミ鉄2011に展示された1301F。 この記事は1301F・1307Fの写真しか載…

2012年前半に撮ったベストフォト

今回は2012年前半に管理人が選んだベストフォトを紹介します。 1:京急川崎駅に入線する京急1500形。 2:平和島駅を通過する京成3700形。 3:戸部駅を出発する京急新1000形ステンレス車。 4:金沢文庫駅に入線する京急新1000形アルミ車。 5:品川駅に入線する京成…

2011年に撮った写真パート2

今日は大晦日ですね。今年も京急では終夜運転が行われます。 今回は昨日の続きの記事です。 8月22日には名鉄の撮影へ行きました。 中村公園北口で夕飯を食べた後、ホテルに到着しました。 8月23日にはリニア鉄道館へ行きました。 その後名古屋周辺を色々散歩…

2011年に撮った写真パート1

2011年終了まであと1日となりました。皆さん大掃除は終わりましたか? 今回は2011年に撮った写真を載せます。 1月は小田急5200形のさよなら運転があった為、梅ヶ丘駅で待っていました。 小田急はいつも親戚の家へ行く時に使っています。 2月11日には友人のあ…

今まで撮った京急車の回送

今回は今まで撮った京急車の回送の写真を載せます。 まずは90番台のA快特送り込み回送。 ちなみに夕方になると回送電車でも原則車内灯をつけなければいけないようです。 こちらは上の写真の後追い。 4+4+4両は改正後どうなったのでしょうか? こちらはウィン…

携帯で撮った写真パート4

今回は携帯で撮った写真集の第4回目です。 今年1月30日には港南台にある東京靴流通センターに行きました。 この辺で少し雪が降ったような気がします。 東日本大震災発生1日前の中川駅。 運行本数も減らす前のダイヤでした。 今回はこれで終わりです。

成田スカイアクセスにドレミファインバーター入線

以前ドレミファインバーターの1001Fが成田スカイアクセスに入線した事により、今回は1001Fの写真を載せます。 確か1001Fが代走したのは去年だったような気がします。 僕は見ていませんが誰かさんの情報によると、602Fから急遽1001Fに車両交換された様です。 …

携帯で撮った写真集パート3

今回は携帯で撮った写真集の第3回目です。 3月14日に撮影した横浜駅のパタパタ式案内板。 行先・種別・時刻など何も表示されませんでした。 3月13日にテレビの画面をなんとなく撮ってみました。 見ていたら11日からこの番組が何日か続きました。 今回はこれ…

現在施されている京急のラッピング

今回は現在施されている京急のラッピングを紹介します。 まずは606F。 ラッピングの名前はワンワールドアライアンス号です。 次は607F。 ラッピングの名前は坂の上の雲です。 次は2133F。 ラッピングの名前はコクリコ坂からです。 最後は2109F。 ラッピング…

京急2000形8+4両

今回は京急2000形8+4両で連結している写真を載せます。 まずは先月末に撮影した2041F+2431F。 2000形8連はDエア急で活躍することが多いので、快特に充当することは滅多に無いのだと思います。 同じ日に撮影した2051F+2421F。 夕方は回送電車でも車内灯を…

電気連結器が付いていた時の京急1500形6連

今回は電気連結器が付いていた時の京急1500形6連の写真を載せます。 連結する機会が殆ど無かった1500形6連。 急行灯もほとんど使いませんでした。 組換えにより他形式と連結をしない1500形6連。 これからは新1000形6連と一緒に運行されるのだと思います。 16…

携帯で撮った写真パート2

今回も携帯で撮った写真を載せます。 ドラムスクールに行くときに乗った1307F。 車内も変わらず、新車みたいなにおいでした。 その後に来た811F。 ドラムスクールに行く時はよく携帯で撮影する事があります。 今回はこれで終わりです。

携帯で撮った写真パート1

今回は携帯で撮った写真を載せます。 東日本大震災の翌日に撮影したSH特急。 A特急・SH特急の充当車両は関係なく運行されました。 こちらはA特急。 この時12両運転はありませんでした。 今回はこれで終わりです。

今まで撮った京急のラッピング

今回は今まで撮った京急のラッピングの写真を載せます。 2133Fはあきたこまちのラッピングが施されていました。 今度2100形でラッピングされるのは何編成になるのだろうか。 2109Fには羽田空港国際線ターミナル駅開業のラッピングが施されていました。 この…

今まで撮った京急600形651F

今回は今まで撮ってきた京急600形651Fの写真を載せます。 この編成は600形4両の中で、唯一LED式旅客案内板が設置されています。 スプリット・液晶モニターの取付はいつになるのだろうか…。 今年2月の週末によく見れた651Fの分散運用。 よく654Fと連結されて…

今年の1月に施された京急2000形2011Fのニューイヤーラッピング

今回は2011Fに施されたニューイヤーラッピングの写真を載せます。 この編成が元旦から7日間、ラッピングが施されました。 平日ダイヤにはA快特・B快特・C特急に充当されたことがあるそうです。 上の写真の折返し。 初日号に2011Fが充当された理由は、今年が2…

京急新1000形4+4+4両

今回は京急新1000形4+4+4両の写真を載せます。 1445F+1417F+1481FのA快特。 朝は3Aだけですが、夕方は93A・95A・13Aがあるので発車時刻などは、京急のレアな運用パート2の記事から探してみてください。 画質は悪いので予めご了承ください。 1441F+1437F…

京急で初めて採用したステンレス車

今回は京急で初めて採用したステンレス車の事を載せます。 登場当初は京急線内限定運用でした。 何年か経った後、都営線・京成線にも乗入を果たしました。 最近ではステンレス車が当たり前になってきた京急。 4両編成のステンレス車も登場し、普通電車にも運…

京急線内での回送列車(1月編)

今回は京急線内での回送列車1月編を載せます。 3054Fの回送。 箱根駅伝による臨時ダイヤで回送列車を見ました。 3055Fの回送。 こちらも同じ日に撮影しました。 今回はこれで終わりです。

他形式によるA快特の代走

京急のA快特は2100形が基本ですが、平日朝・夕方を除いて2100形が車両点検の場合は、2100形以外の3ドア車による代走が出ます。 そこで、3ドア車によるA快特の写真をご覧ください。 1001FのA快特。 あまり見かけないので、とても貴重です。 1025FのA快特。 他…