2010-01-01から1年間の記事一覧

今日は大晦日!

今日は2010年最後の日です。今年も京急や横浜市営地下鉄では終夜運転が実施されます。 今年は横浜アリーナでコンサートがあるため、横浜市営地下鉄ブルーラインではコンサートに伴う新横浜2:21発上大岡行というのが運行されます。 京急では毎年特急初日号が…

他形式によるA快特の代走

京急のA快特は2100形が基本ですが、平日朝・夕方を除いて2100形が車両点検の場合は、2100形以外の3ドア車による代走が出ます。 そこで、3ドア車によるA快特の写真をご覧ください。 1001FのA快特。 あまり見かけないので、とても貴重です。 1025FのA快特。 他…

過去に行った模型店パート1

今回は大岡山にあるB1ワンダーランドを紹介します。 3000形がすれ違う列車が来るのを待っている。 線路が4本なのに、何故ホームが無い!? 車庫を上から見た写真。 211系中間5両が列検(列車検査)しています。 E231系が出庫線で待機中。 この編成はもうすぐ出庫…

模型所有車両

今回は僕が持っている模型を紹介します。 京急新1000形・小田急1000形(通常・ベルニナ)・小田急3000形のBトレ。 昨日新たに3000形の余った先頭車2両を作りました。気分転換で、3次車にしたいなと思うことがあります。 小田急3000形・小田急1000形のNゲージ。…

京急2100形の編成ごとの写真

今回は京急新1000形に続き、2100形の編成ごとの写真を載せます。 2101FのA快特。 このアングルは良く撮れるスポットです。 2109FのA快特。 河津桜号のラッピングは別の日に載せる予定です。 2117FのA快特。 この編成で前半のインバーター更新が終了しました…

京急新1000形10次車の編成ごとの写真

今回は京急新1000形10次車の編成ごとの写真を載せます。 1121FのHエア急。 この編成は午前中にアクセス特急の運用をしたのだと思います。 1129FのHエア急。 この後、羽田空港国内線ターミナル駅に向けて走り出しました。 1137FのSH快特。 10次車は600形と同…

京急新1000形9次車の編成ごとの写真

今回は京急新1000形9次車の編成ごとの写真を載せます。 1457FのSH快特。 前8両は前回紹介した1113Fです。 1461Fの普通。 ステンレス車4両は2010年12月現在、全部で10編成あります。 1465Fの普通。 土休日の普通金沢文庫行は、ほとんどが京急川崎始発になって…

鉄道グッズをもらったよ

今日は学校が午前授業のため、少し早めに更新します。 12月23日、クリスマス会で鉄道グッズをもらいました。 そのグッズがこちらです。 「テツオトサウンドポッド」の京急新1000形起動音です。 この京急新1000形の他に、品川駅・金沢文庫駅の下り・羽田空港…

京急新1000形8次車の編成ごとの写真

今回は京急新1000形8次車の編成ごとの写真を載せます。 1097FのSH快特。 ステンレス車も今では当たり前になりましたね。 1105FのSH快特。 1105Fは1111号車というぞろ目が含まれています。 1113FのSH快特。 製造されてから早くも検査出場されました。 1449Fの…

京急新1000形6次車と7次車の編成ごとの写真

今回は京急新1000形6次車と7次車の編成ごとの写真を載せます。 1073FのSH快特。 6次車はこの1073Fのみです。 1081FのSH快特。 6次車、7次車、8次車の8両はSH快特で運用することが多いです。 1089FのSH快特。 いつか6次車、7次車、8次車(1105Fを除く)の8両がD…

京急撮影記パート18

今回は横浜〜戸部間の横浜第2踏切を紹介します。 その前にお知らせがあります。 明日の3:00〜6:00にはてなダイヤリーのメンテナンスが行われます。そのため、この時間帯はブログが見れないことになると思います。 1453F+1113FのSH快特。 最近はオールステン…

12月18日の京急大師線

今回は12月18日に撮った京急大師線を紹介します。 1509Fの普通。 1500形の設計最高速度は一部を除いて130KMとなっています。 撮影地:京急川崎 1521Fの普通。 大師線は1500形ばっかりだけど、大師線のホームで京急川崎にカーブで入線する列車が撮れます。 15…

京急撮影記パート17

今回は横浜〜戸部間の横浜第1踏切を紹介します。 1643Fの普通。 上大岡駅で撮った時は電気連結器がまだありましたが、いつの間にか電気連結器が撤去されました。 参考:電気連結器が撤去される前の1643F。 800形も電気連結器が撤去されたので、1500形6連も同…

京急1500形6連電気連結器撤去

今回は京急1500形6連電気連結器撤去の事を載せます。 昔は何かと連結したことがあるのですが、現在は組換えにより順次、電気連結器が撤去されています。 電気連結器が撤去される前の1500形6連。 現在、電気連結器は4連と8連に付いています。 電気連結器が撤…

横浜市営地下鉄情報パート1&京急新1000形で流れる車両連結部の案内

今回は横浜市営地下鉄情報パート1と京急新1000形で流れる車両連結部の放送を紹介します。 まず横浜市営地下鉄情報パート1です。 センター南〜センター北間でグリーンラインの日吉方面、ブルーラインのあざみ野方面で並走する時間帯があります。それはセンタ…

京急新1000形5次車の編成ごとの写真

今回は京急新1000形5次車の編成ごとの写真を載せます。 1065FのSH快特。 この編成と1445Fを用いて、新1000形アルミ車の増備は終了しました。 1441FのSH快特。 5次車は内装や外観は4次車と同じです。 1445FのSH快特。 この編成と1065Fはアルミ車の中で最終編…

京急線内での珍しい種別

今回は京急線内での珍しい種別を紹介します。 この写真は全て父の携帯で撮ったものです。 通勤特急成田の表示。 京急線から成田行は無いのかと思った。 おまけ 品川駅近くのホテルに、「世界へ羽田」と電車の絵が描かれていました。 携帯で撮った日にはホテ…

理解不能な回送列車

昨日、京急横浜駅で全く分からない回送列車を撮影しました。 昨日撮影した編成は655F+1481F。 何の理由で回送されているのだろう。 上の写真の後追い。 この回送はどこへ行くのだろう。 今回はこれで終わりです。

朝の相鉄

今日は家族の諸事情で学校をお休みしました。そこで今回は、相鉄横浜駅で撮った写真を載せます。 各停は上手く撮れなかったため、急行の写真のみ載せます。 8704Fの急行。 6時台の相鉄横浜駅は結構空いていました。 7755Fの急行。 撮影した時間に快速は来ま…

相鉄線横浜駅での撮影1日目

昨日は相鉄の撮影に行ってまいりました。 7709Fの各停。 2010年12月現在、相鉄の中で7000系が旧型車両となっています。 8705Fの急行。 最近は相鉄8000系のLED車両を見かけるようになりました。 8706Fの快速。 8000系がフルカラーLEDだと少し違和感があります…

2010年もあっという間

新年まで1カ月もありません。そこで、2010年に撮った写真を載せます。 京急1500形の快特京急蒲田行!? いつもはないのに、何故こんな行先を表示するのでしょうか? 1465Fの普通。 京急川崎始発の普通は、京急川崎→金沢文庫→品川→浦賀→京急川崎という経路で行く…

京急600形更新車の種類

今回は京急600形更新車の種類を紹介します。 車内には液晶モニターが搭載していて、スリットは無い605F。 よく見ると、前面の白い帯が細くなっています。 この編成は液晶モニターが搭載されていない601F。 この編成から「600」というスリットがあります。 こ…

京急新1000形4次車の編成ごとの写真

今回は京急新1000形4次車の編成ごとの写真を載せます。 1057FのSH快特。 元々1401Fの1401号車のフルカラーLEDが試験採用されましたが、4次車から本格的にフルカラーLEDが採用されました。 1425Fが新町検車区内を移動中。 京急の中で、新1000形が主力となって…

新型車両が揃った!

今回は、JR常磐線と小田急線と東京メトロ千代田線の新型車両が揃ったことを紹介します。 現在、JR常磐線ではE233系2000番台、小田急線では4000形、東京メトロ千代田線では16000系が営業運転に就いています。 そのためJR常磐線、小田急線、東京メトロ千代田線…

京急撮影記パート16

今回は上大岡駅を紹介します。 1421F+1429FのDエアポート急行と2165FのA快特。 2165Fは2100形の中で、一番初めにVVVFインバーターを更新した編成です。 1441Fの普通。 最近は快特の増結運用の機会が少なくなったので、普通4両が来る確率は多いです。 1643F…

都営フェスタに行ってきました。パート2

パート1の続きで、今回は鉄道グッズ編です。 京王のBトレ。 井の頭線のBトレは7色のうち5色が飾られました。 箱の中にも井の頭線のBトレが!! 井の頭線のBトレは全て1000系が販売されています。 吊革が300円で販売していました。 何故か優先席の吊革が無い。 …

都営フェスタに行ってきました。パート1

12月4日に西馬込駅から少し歩いた馬込車両基地で都営フェスタがありました。 今回は工場・車両撮影会編です。 ミニ電車の京急2100形が留置中。 午前中は動いていませんでした。 都営5300形が走行中。 5300形は2010年12月現在、浅草線の主力となっています。 …

終わって始まったよ…

11月28日に横浜市営地下鉄ブルーライン上大岡駅の掲示板で見たのですが、高島町〜横浜間の線路改修工事による徐行運転が終了しました。 また駅の掲示板には、横浜駅のポイント交換による徐行運転が始まりました。この徐行運転は上りあざみ野方面に影響が出て…

駅紹介パート2の続き

今回は5階の展望デッキを紹介します。 羽田空港国際線ターミナル駅の紹介は今日で終わりです。 写真は撮りませんでしたが、数々のお店やプラネタリウムがありました。 展望デッキで撮った韓国の飛行機。 飛行機をよく見ると、韓国の国旗が書いてありました。…

駅紹介パート2の続き

今回は4階の江戸舞台と江戸小路を紹介します。 江戸の風景みたいな江戸小路。 食べ物屋は江戸小路を含めてどこも並んでいました。 江戸小路近くにあるちょうちん。 ちょうちんの前を歩いている人は、ちょうちんがぶつからないように注意して歩いてください。…