京急の編成ごとの写真

京急新1000形12次車の編成ごとの写真

この記事は新ブログで公開する予定です。

京急新1000形11次車の編成ごとの写真

この記事は新ブログで公開する予定です。

京急800形貫通車の編成ごとの写真の続き

この記事は新ブログで公開する予定です。

京急800形貫通車の編成ごとの写真

今日は卒業式の予行練習がありました。卒業式の練習は今日が最後だったのでもうありません。あとは本番を迎えるだけです。 今回は京急800形貫通車の編成ごとの写真を載せます。なお、写真が多いので2日に分けます。 811Fの普通。 世代交代同士?の並びですね…

京急800形先頭改造車の編成ごとの写真

今回は800形先頭改造車の編成ごとの写真を載せます。 801Fの普通。 この編成は何時頃出庫するのだろうか。 ※尚この編成は廃車になりました。 803Fの普通。 先頭改造車も半数以上へと減りました。 ※尚この編成は廃車になりました。 805Fの普通。 800形にヘッ…

京急2000形4両の編成ごとの写真

今回は京急2000形4両の編成ごとの写真を載せます。 2411Fの回送。 この編成は2000形4両のトップナンバーでした。 ※この編成はもう廃車になりました。 2421FのSH快特。 2000形4両はダイヤ改正前も活躍していたそうです。 2431FのSH快特。 2000形4両による4+4…

京急2000形8両の編成ごとの写真

今回は京急2000形8両の編成ごとの写真を載せます。 2011FのDエア急。 2000形2扉時代の塗装が1月24日より復活! 2021FのDエア急。 2000形8両は主にDエア急として運用されています。 2031Fの試運転。 2041Fも無事に検査出場しました。 2041FのDエア急。 平日朝…

京急1500形8両の編成ごとの写真

今回は京急1500形8両の編成ごとの写真を載せます。 1701FのSH快特。 1500形8両は2011年3月現在、6編成あります。 1707FのHエア急。 1500形は全ての編成がオールロングシートとなっています。 1713FのSH快特。 1500形には全編成に旅客案内板があります。 1719…

京急1500形6両1600番台の編成ごとの写真

今日から自宅では旅行の計画を立てているので、今日と明日は撮影に行けません。来週の週末には行けると思います。 今回は京急1500形6両1500番台に続いて1600番台の編成ごとの写真を載せます。 1601Fの普通。 最近は1500形VVVFインバーター制御車が増えていま…

京急1500形6両1500番台の編成ごとの写真

今回は京急1500形6両1500番台の編成ごとの写真を載せます。 1529Fの普通。 800形を含めて6両編成の車両は全てオールロングシートの車両となっています。 1533Fの普通。 1529F〜1549Fは元々4両編成でした。 1537Fの普通。 用事のついでに撮影することができま…

京急1500形4両の編成ごとの写真

今回は京急1500形4両の編成ごとの写真を載せます。 1501Fの普通。 大師線による正月の京急川崎駅は1・2番線から発車します。 1505Fの普通。 銅製の1500形は優等運用にあまり入りません。 1509Fの普通。 京急川崎1・2番線ホームはあまり使われません。 1513F…

京急600形4両の編成ごとの写真

今回は京急600形4両の編成ごとの写真を載せます。 651FのDエア急。 600形4両更新車もこれで3編成となりました。 652FのSH快特。 2011年11月現在、653Fは座席の生地が交換されていません。 653Fの普通。 この普通は金沢文庫から1731Fに増結されます。 654FのS…

京急600形8両の編成ごとの写真

今回は京急600形8両の編成ごとの写真を載せます。 601FのSH快特。 この編成から初めてスリットが採用されました。 602FのH特急。 スリットがある編成は、前面の白帯が太くなっています。 603FのH特急。 このラッピングは3月25日から約半年間運行されます。 6…

京急2100形の編成ごとの写真

今回は京急新1000形に続き、2100形の編成ごとの写真を載せます。 2101FのA快特。 このアングルは良く撮れるスポットです。 2109FのA快特。 河津桜号のラッピングは別の日に載せる予定です。 2117FのA快特。 この編成で前半のインバーター更新が終了しました…

京急新1000形10次車の編成ごとの写真

今回は京急新1000形10次車の編成ごとの写真を載せます。 1121FのHエア急。 この編成は午前中にアクセス特急の運用をしたのだと思います。 1129FのHエア急。 この後、羽田空港国内線ターミナル駅に向けて走り出しました。 1137FのSH快特。 10次車は600形と同…

京急新1000形9次車の編成ごとの写真

今回は京急新1000形9次車の編成ごとの写真を載せます。 1457FのSH快特。 前8両は前回紹介した1113Fです。 1461Fの普通。 ステンレス車4両は2010年12月現在、全部で10編成あります。 1465Fの普通。 土休日の普通金沢文庫行は、ほとんどが京急川崎始発になって…

京急新1000形8次車の編成ごとの写真

今回は京急新1000形8次車の編成ごとの写真を載せます。 1097FのSH快特。 ステンレス車も今では当たり前になりましたね。 1105FのSH快特。 1105Fは1111号車というぞろ目が含まれています。 1113FのSH快特。 製造されてから早くも検査出場されました。 1449Fの…

京急新1000形6次車と7次車の編成ごとの写真

今回は京急新1000形6次車と7次車の編成ごとの写真を載せます。 1073FのSH快特。 6次車はこの1073Fのみです。 1081FのSH快特。 6次車、7次車、8次車の8両はSH快特で運用することが多いです。 1089FのSH快特。 いつか6次車、7次車、8次車(1105Fを除く)の8両がD…

京急新1000形5次車の編成ごとの写真

今回は京急新1000形5次車の編成ごとの写真を載せます。 1065FのSH快特。 この編成と1445Fを用いて、新1000形アルミ車の増備は終了しました。 1441FのSH快特。 5次車は内装や外観は4次車と同じです。 1445FのSH快特。 この編成と1065Fはアルミ車の中で最終編…

京急新1000形4次車の編成ごとの写真

今回は京急新1000形4次車の編成ごとの写真を載せます。 1057FのSH快特。 元々1401Fの1401号車のフルカラーLEDが試験採用されましたが、4次車から本格的にフルカラーLEDが採用されました。 1425Fが新町検車区内を移動中。 京急の中で、新1000形が主力となって…

京急新1000形3次車の編成ごとの写真

今回は京急新1000形3次車の編成ごとの写真を載せます。 1041Fが新町検車区に留置中。 製造当初の3次車は白幕だった。 1049FのSH快特。 新1000形3次車以降によるA快特の代走はあるのかな〜。 1417Fの普通。 3次車がフルカラーLEDの行先を表示していると、新鮮…

京急新1000形2次車の編成ごとの写真

今回は京急新1000形2次車の編成ごとの写真を載せます。 1025FのSH快特。 新1000形の中で国産VVVFに変わるのはまだ先だと思います。 1033FのSH快特。 新1000形1〜9次車は、アクセス特急の幕がありません。 1409FのSH快特。 いつか新1000形の4両が都営線方面に…

京急新1000形1次車の編成ごとの写真

今回は京急新1000形1次車の編成ごとの写真を載せます。 1001FのSH快特。 ダイヤ改正後、SH快特の一部が高砂行に変更されました。 1009FのSH快特。 1次車の行先表示が白幕に変更されたのはいつだろう… 1017FのSH快特。 新1000形1次車の窓ガラスは緑色です。 1…