国際鉄道模型コンベンション

国際鉄道模型コンベンションレポ番外編

コンベンションネタは実質今日で終わりです。 17:30頃にはコンベンションから鉄道模型コンテストの方へ移動し、そこも少し見学しました。 関東学院六浦中・高等学校のブースにこのチラシがあり、時間も丁度良かったので行きました。 ちなみにJPCのコーナーは…

国際鉄道模型コンベンションレポパート7

今日から学校が始まりました。今週の金曜日からは早速5時間授業となります。 今回はKDR・B-netのコーナーを紹介します。 まずはKDRのコーナーから。 こちらはJR九州を中心とした車両が使われています。 上の写真を反対側から撮影。 電気機関車も端の線路に何…

国際鉄道模型コンベンションレポパート6

今回は関東学院六浦中学校・高等学校鉄道研究部・神奈川運転倶楽部のコーナーを紹介します。 今年は2010年と同じく江ノ電のモジュールが使用されました。 レイアウトを見てリアルに再現されているんだなと思いました。 今年も色々な種類の車両が使用されまし…

国際鉄道模型コンベンションレポパート5

今回は横須賀鉄道模型同好会のコーナーを紹介します。 留置線へ向かう線路には京急2000形+2100形が留置中。 2100形と新1000形と連結してくれればなぁ〜。 内線には旧1000形1309Fが走行。 ありがとうギャラリー号の旧1000形はBトレやNゲージでも発売されてい…

国際鉄道模型コンベンションレポパート4

今回はRFC02のコーナーを紹介します。 今年のRFCは2つのテーマで展示されました。 RFC02のコーナーには2005年ごろの京急蒲田駅が再現されています。 800形と3700形との並び。 JRや東急の車両が留置されている線路もありますが、そちらは走行させないのでしょ…

国際鉄道模型コンベンションレポパート3

今回はRFCのコーナーを紹介します。 今年のダイヤ運転のテーマは東武スカイツリーラインでした。 1番の見どころは北越谷付近と教えてくれ、早速撮影しました。 8500系を流し撮り。 いよいよ南栗橋からの一番列車が運転を始めました。 北越谷付近をスぺーシア…

国際鉄道模型コンベンションレポパート2

今回はポポンデッタ・Bトレインショーティーのブースと、鉄道連隊E形蒸気機関車を紹介します。 まずはポポンデッタのブースから。 ブース全体は混雑していて撮れませんでしたが、くじ引きでは光る冷蔵コンテナとジオラマキットが当たりました。 Bトレインシ…

国際鉄道模型コンベンションレポパート1

今回はKATO・グリーンマックス・マイクロエースのブースを紹介します。 まずはKATOのブースから。 Nゲージでは東京メトロの車両が順次発売され、今年の冬には丸ノ内線02系が発売される予定です。 HOゲージはEF510が展示されていました。 あつ君がポポンデッ…

国際鉄道模型コンベンションレポートパート13

今日で国際鉄道模型コンベンションの記事は終了となります。 今回は昨日の続きの記事です。 この看板を撮って東京ビックサイトを後にしました。 来年もコンベンションが開催されるよう願っています。 そして家に帰ったら買ったピンバッチを写真に収めました…

国際鉄道模型コンベンションレポートパート12

今回は昨日の続きの記事です。 E231系と1500形がまだ連結されていました。 早く切離されないかな〜。 そしてやっと切離し。 両方とも車庫へ向かいました。 高架線外回りには京急2100形+1500形が通過。 撮っていたら何か編成が変でした。 2100形と1500形の連…

国際鉄道模型コンベンションレポートパート11

今回は昨日の続きの記事です。 この後E231系と1500形が同時走行してしまいました。 ちなみに1500形は車庫から出庫された車両です。 E231系より1500形の車両性能が良いことが分かりました。 そして… ヤバイヤバイ!!! はい連結しちゃいました。 車両数を数えた…

国際鉄道模型コンベンションレポートパート10

今回は昨日の続きの記事です。 次は横須賀鉄道模型同好会のコーナーへ行きました。 ちなみにこのエリアのゲージはNではなくHOです。 あの赤い電車撮りた〜い! 僕が居た時間に出庫はしませんでした。 地上線外回りはJRE217系が走行。 左には撤収してある300系…

国際鉄道模型コンベンションレポートパート9

今回は昨日の続きの記事です。 ダイヤ運転もそろそろ終盤になったような感じがします。 ちなみにAE形は反対方向を向いているのにヘッドライトが点灯しています。 そろそろダイヤ運転も終電に近づきます。 都営車による文庫行は平日と土休日で始発駅が違いま…

国際鉄道模型コンベンションレポートパート8

今回は昨日の続きの記事です。 北総7300形とAE100形が並走。 青砥駅の2層構造も再現されています。 3050形が青砥へ入線。 ちなみに富士川車輌工業で3050形の行先シールがあるそうです。 さっき撮った同じ車両。 これから夕ラッシュに移行するのだと思います…

国際鉄道模型コンベンションレポートパート7

コンベンションの記事は今月17日まで続く予定です。 今回は昨日の続きの記事です。 押上線から本線へ直通する列車もあります。 来年のダイヤ運転は何線なのかな〜。 ア特は夕方になると上野行になります。 この後北総線方面に向けて発車しました。 こちらも…

国際鉄道模型コンベンションレポートパート6

今回は昨日の続きの記事です。 この後は600形が青砥駅へ入線。 ちなみに1516Hもダイヤ運転で再現されました。 3050形が成田空港へ向け出発。 矢切での待避もダイヤ運転で再現されています。 この後はシティーライナーが本線へ向けて走行。 ちなみにダイヤ運…

国際鉄道模型コンベンションレポートパート5

今回は昨日の続きの記事です。 次はRailwayfanclubのコーナーへ行きました。 今年行われたダイヤ運転は成田スカイアクセスでした。 路線配置図は写真の通り。 ちなみに今年行われたダイヤ運転の見どころは青砥駅でした。 印旛車両基地には都営5300形・京急新…

国際鉄道模型コンベンションレポートパート4

今回は昨日の続きの記事です。 小田急4000形も車庫から出庫。 こちらもかなり速いスピードで通過してきました。 この後2100形は一時停止していました。 またしばらくしたら留置線の奥へ入りました。 AE形を流し撮りしてみた。 僕も流し撮りをここで何回かや…

国際鉄道模型コンベンションレポートパート3

今回は昨日の続きの記事です。 僕が運転した車両の回送は後追いしか撮れませんでした。 国際鉄道模型コンベンションが来年も開催してくれればいいなと願っています。 車庫を出庫する2100形。 入替わりに600系が入庫しました。 この後AE形の出庫シーンも撮影…

国際鉄道模型コンベンションレポートパート2

今回は昨日の続きの記事です。 次はJCP走らせようNゲージのコーナーへ行きました。 このレイアウトは1〜7番線が貸出車両・8番線が持ち込み車両となっています。 横浜市営地下鉄ブルーライン3000N形3321F・京急2100形2157F・京成3050形3051F・京成AE形との並…

国際鉄道模型コンベンションレポートパート1

先月19日に国際鉄道模型コンベンションに行ってきたので、今回はそのレポートを載せます。 まずは関東学院六浦中学校・高等学校鉄道研究会のブースに行きました。 今年のモジュールは江ノ電ではなく京急大師線が再現されていました。 4連時代の1549Fが住宅付…

国際鉄道模型コンベンションに行ってきました!!パート3

パート2の続きです。 なお、レポートが多いのでしばらくは、国際鉄道模型コンベンションの記事になります。 池袋駅に入線するメトロ10000系。 次に西武・東武線方面に入線した車両は東武9050系。 渋谷方面に入線した車両は10000系。 西武・東武線方面にも100…

国際鉄道模型コンベンションに行ってきました!!パート2

パート1の続きです。 東新宿駅に入線する各停渋谷行。 東新宿駅を通過する急行渋谷行。 和光市方面に向かう各停。 その後川越市に向かいました。 川越市に停車中の9050系。 ゴールド帯を巻いているメトロ10000系。 新木場車両基地。有楽町線の07系は消滅した…

国際鉄道模型コンベンションに行ってきました!!パート1

8月21日に東京ビックサイトにある、国際鉄道模型コンベンションへ行きました。 まずはJCBの鉄道模型を走らせようのコーナーへ行きました。 まずは、西武101系(ラッピング編成)や、京王6722F等を見ました。 私鉄の車庫。今年は小田急4000形は出なかった。 今…

今年も国際鉄道模型コンベンション開催!!

国際鉄道模型コンベンションでの開催の場所は、今年も東京ビックサイトです! 開催日時 8月20日(金)〜8月22日(日) 開場時間 10時00分〜18時00分 入場料 大人・高校生1500円 (会期中何度でも入場可能) 中学生以下無料(小学生以下は保護者の同伴が必要) 開催場…

東京ビックサイトにある、国際鉄道模型コンベンションに行ってきました!

21日に東京ビックサイトにある、国際鉄道模型コンベンションに行ってきました。 入場料は、大人大学高校は、1500円で、中学以下は、無料でした。 まず、行きに乗った京急は、2125F+651Fに乗りました。 僕は、2125Fのほうに乗りました。…