5直の車両

スリットが取り付けられる前の京急600形605F

今回はスリットが取り付けられる前の京急600形605Fの写真を載せます。 今日は京急の編成ごとの写真の記事にしようと思いましたが、605Fが久里浜工場へ入場したため明日に回す予定です。 605Fは液晶モニターが搭載されていましたが、スリットがまだ取り付けら…

登場〜現在までの京急新1000形1073Fの歴史

今回は登場〜現在までの京急新1000形1073Fの歴史の記事を載せます。 登場時はぴかぴかだった1073F。 機器やパンタグラフ等もぴかぴかでした。 2007年京急ファミリー鉄道フェスタの時にも展示された。 この時は登場してから、2カ月しか経っていませんでした。…

インバーター交換前の京急新1000形1405F

今回はインバーター交換前の京急新1000形1405Fの写真を載せます。 3次車と連結されている1405F。 連結部分だけですが、これもインバーターが交換される前の貴重な1枚でした。 インバーターが交換された1405F。 1405Fがインバーターを更新してから1年が経ちま…

インバーター交換前の京急2100形2101F

今回はインバーター交換前の京急2100形2101Fの写真を載せます。 だいぶ前に撮ったインバーター交換前の2101F。 インバーターが交換される前の貴重な1枚でした。 インバーターは変わったが、同じ9Aに充当されている2101F。 600形や新1000形等はあるが、実は21…

残り少ないドレミファインバーター

今回は残り少ないドレミファインバーターの事を載せます。 ドレミファインバーターは京急の中で有名なのですが、最近はシーメンスのVVVFインバーターから国産インバーターにどんどん変わっていきます。 最初の頃は2100形のみインバーター更新を行っていまし…

京急600形更新車と未更新車を比較

今回は京急600形更新車と未更新車を比較してみたいと思います。 これが未更新車の600形。 今後、600形全ての編成がスプリット付きになるのか?(前面にある形式番号のこと。) これが更新車の600形。 前面の帯が、未更新車よりも太くなっています。 あなたは未…

最近の京急新1000形1405F

今日から学校が本格的に開始しました。土日祝日を除いていつも通りの時間で更新する予定です。 今回は最近の京急新1000形1405Fの事を載せます。 SH快特に充当されている1405F。 平日の朝・夕方にはA快特・B快特・C特急・H特急の増結用として運用され、4+4+…

604Fそろそろ車体更新かな?

2011年1月現在京急600形8両の中では、唯一ひし形パンタグラフで更新を行っていない編成です。 今回はまだ更新を行っていない604Fの写真を載せます。 604FのSH快特。 箱根駅伝による臨時ダイヤを撮影している途中に、運良く604Fに遭遇することが出来ました。 …

京急600形更新車の種類

今回は京急600形更新車の種類を紹介します。 車内には液晶モニターが搭載していて、スリットは無い605F。 よく見ると、前面の白い帯が細くなっています。 この編成は液晶モニターが搭載されていない601F。 この編成から「600」というスリットがあります。 こ…

京急の中で1編成しかない東芝インバーターの車両

今日は学校が早く終わったためブログを早めに更新します。 今回は、京急の中で1編成しかない東芝インバーターの車両を載せます。 普通電車の運用をしている1405F。 普通運用の他にSH快特の増結車やエアポート急行にも担当されます。 上の写真の折返し。 普通…

京急車両紹介〜新1000形アルミ車〜

今回は京急の新1000形アルミ車を紹介します。 新1000形アルミ車は、2002年4月15日に営業運転を開始した車両です。旧1000形や700形の置換え用として登場しました。2010年6月28日までは、旧1000形と区別するため、新1000形と呼ばれていました。 それでは、製造…

更新前の京急600形606Fの写真

ブルースカイトレインの606Fが更新入場されたため、未更新時代の606Fの写真をご覧ください。 2009年の京急ファミリー鉄道フェスタの時に撮影。 更新後は、青で出てくるか赤と白で出てくるかを期待しています。 こちらも更新前の606F。 606Fの出場は来年以降…