駅紹介パート4

今回は川崎大師駅を紹介します。

川崎大師駅舎はこんな感じ。
前日テレビでアドバチック天国という番組で特集された為か、参拝客がたくさんいました。

出口専用の所は鳥居がありました。
この出口専用は川崎大師っぽくていいですね。

川崎大師に行く時は最初に厄除門があります。
この先には揚まんぢうというお店があります。

道に沿ってこの辺は屋台がたくさんあります。
ちなみにこの辺にはミニストップというコンビニがあります。

この門を通り抜けると川崎大師の入口が近くなります。
この道は意外に自動車がたくさん通ります。

そしてついに川崎大師へ入りました。
川崎大師の中も屋台がたくさん並んでいました。

おみくじは1回100円。
僕はもうおみくじをやったので、今回は母が引きました。

手を清める所は屋台の裏にありました。
屋台が多くて手を清めるところが見つからず、お清めできませんでした。

川崎大師といえばやっぱりダルマ!
辰の顔がついた緑のダルマがちょこちょこ置いてありました。

さてそろそろお昼の時間なので、屋台で買って食べました。
僕は鶏皮餃子(B1グルメ)・じゃがバタ・バナナチョコを買って食べました。

川崎大師のお参りも終え、その後は京急の撮影へ行きました。
その後仲見世通りには飴屋さんが4件ありますが、飴を切るリズムはお店によって全部違うそうです。
〜おまけ〜

1月18日に営業運転を開始した1145F。
営業運転初日は、21C→11A→63Hの順で充当されたそうです。
今回はこれで終わりです。